コース案内

初めてのコブ(初級)(ごく低速)

コブを滑ってみたい。
・チャレンジしたい。
・コブのどこを滑って良いかわからない。
・どうしてコブが滑れないのかわからない。
・すぐ飛び出してしまう。
・ちょっとは滑れるけれどコブ滑走の基本の反復練習をしたい。
ハの字で滑れる方大歓迎
などなど様々なご要望に応えるべく初級コブレッスンを組み立てております。
大きくコブの滑りは2通りに分類できます。
コブの内側を直線的に降りてくるIライン左右移動を伴うCライン
この両方の通り方をごくゆっくりと覚えていきます。
この内容を修得しますと、コブ斜面をゆっくり、安全に滑れる(降りれる)ようになります。
なめらかな滑りとまではいきませんが非常に重要なコブの要素が山盛りです。
この内容を知らずに次にはいけません!(昨シーズンこの内容をDVD販売開始いたしました、大屋スキー場で購入可能です たくさんの方々にコブの楽しさをお伝えしたい!
そのための第一の扉です。ドキドキしながら そ~っと開けてのぞきにいらして下さい!
担当 西長 大戸 しげ

初級ステップアップ1(低速)

『初めてのコブ(初級)』の次は、このコースにチャレンジです。
『初めてのコブ(初級)』で習得した動きに磨きをかけ、少しずつスムーズにコブを滑るために必要な動きを足していきます。こちらのコースもIラインとCライン両方をゆっくり滞りなく滑れることを目指します(Iラインは難しいのでなめらかな滑りとまではいきません、Cラインはある程度なめらかな滑りになります)。 こちらのコースも内容が多いので大変だとは思いますが着実にステップアップするため非常に重要です。
ゆっくり滑れるようになる上にいつでも止まれる!安心感が無いと怖くて上達できません!
さらにコブが楽しくなることはずです。(こちらの内容もDVD販売されております!)
担当 西長 大戸 しげ

初級ステップアップ

『初級ステップアップ1』の次はこのコースにチャレンジ!ゆっくり滑れるようになってきた方におすすめのコースです。これまでの、ごく低速→低速までの板の動きに違いが出てきます。ここに大きな壁が存在するのですが乗り越えた時にはだいたいのコブが滑れる!ところまで上達します。まずはこのコースの習得までを目標にしていきたいですね。少しスピードが上がる・上げる事で板の動きはこれまでとは異なります、その際に何に気を付けるのか?またそれにより必ず別の技術が必要になります。そう、スピードコントロールです!板を横に向けてスピードコントロールするのではなく、別の技術です!
逆に言うと、スピードコントロール技術の本質(ずらすことではありませんよ~)を習得し始めることにより少しスピードアップできるようになります。
見た目は格好良くなり、だいたいのコブは滑れるようになります。
コブの上達に欠かせない最重要ポイントのスピードコントロールの始まりです。
このコースを習得すると次は『カービング1』か『ちょっとタテに!』にチャレンジです。(この内容もほぼDVD販売されております)
担当 西長 大戸 しげ

キッズコブレッスン

ハの字が出来る方なら大歓迎のキッズ限定レッスンです(対象小学1年生から)。
コブが滑れるようになるのはもちろんのこと、スキーの基礎からスキーの楽しさまでしっかりお伝えいたします。
担当 西長 大戸 しげ

コブ基礎

コブに入る前の最重要コースです。ここをしっかりやらないとコブの上達が遅れると考えております。コブの上達には基本姿勢の強化が不可欠です。ゆっくり滑るのであれば多少の後傾はOK!ですが、上達には基本姿勢をレベルに応じて強化していく必要があります。基本姿勢の強化とは、ずばり板の真上に乗る!乗れたら板が踏める!です。基本姿勢の強化は意識をしていても早くて数年かかると思います。(ちなみに校長しげは20年以上かかっても未だポジション行方不明笑)その最も大事な基本姿勢の基準を知ることで、後に反復練習の効率が上がります。また基本姿勢を変形する外向・外傾姿勢について徹底的に強化していきます。そうすることでターン後半の安定した足場が出来ます。安定した足場が出来ることでブレーキを意のままにかけることが出来るようになります。またターン後半の安定が無いとターン前半を表現することが出来ません!!外向の適切な量とは?また外傾は難しいですが、このコースでマスターしていきましょう!板の操作については伸身の密脚・閉脚同時同調操作をマスターしていきます。板の同時同調操作が弱いと強いエッジングは出来ません。フラット斜面である程度のショートターンが出来るようになってから安全なコブに少しチャレンジ出来ると考えておりますので、みっちりと基礎を強化する内容です。(第1歩~3歩目DVDに少し収録済み、第4歩第5歩には板の操作をしっかり収録しております)
担当 しげ

コブ基礎Ⅱ

コブ基礎Ⅰで強化した基本姿勢を滑りながら(動きの中で)維持することは難しい~です!すぐ板が前に走っちゃう、また板が走ったままスピードを抑えようとすると正しい動きではなくなりますよね。コブの滑りが上手くいかないのは、動きの中で強い姿勢を維持できないからです。板の操作中に板が走ったり、基本姿勢が緩んだりしてしまうんですよね~。ということで、上手くなるには、無駄なことは削る!です。別の言い方をするとやることをやる!です。そのやることとは?伸びない板の操作で密脚・閉脚の2つ(ターン後半型・前半型)の回旋操作のうちターン後半型=ピボット的な操作(ターン前半型はカービング1と2、コブ基礎Ⅲです)をマスターしていきます。もちろん外向・外傾姿勢も同時に強化。このコースをマスターすると板を回旋する技術が飛躍的に上がります。ということは細かいコブでものんびりコブでも対応できるようになるということです。無駄を省きながら、常に板が体の真下にある操作を徹底的にレクチャーいたします。(第4歩5歩目に詳しくあります)担当しげ

コブ基礎Ⅲ

コブ基礎Ⅱで、ある程度出来るようになった伸びない板の操作!その動きに磨きをかけていきます。具体的には吸収動作の本質を理解し、体で表現できるようになるまで応援し続けます。吸収動作の本質(Fstyleスピリッツ スライド編参照ください)を理解し体現することで大体のコブは滑れるようになります。板の操作がのんびりの場合はバンクライン(Cライン)、素早く出来る場合は内側のライン(Iライン)をコブの形状に応じて使い分け出来ると楽しくて仕方ありません。まずは吸収動作の第一段階・次に第二段階へとステップアップして動作をマスターしていきます。もちろんフラットからみっちりとやります!屈伸抜重の動きですね。難しい屈伸抜重の動きのコツを知ると意外に簡単にできてしまいますよ!屈伸抜重・ピボット的な操作・ライン取りの増加・スピードダウンコントロールということです!やることだらけですね~。(第4歩目・5歩目に詳しく収録しています)

上半身を安定させ主に脚部を中心に伸展・吸収(屈伸)を行うことで滑らかな滑りにつながります。
スピードアップには、どうしても必要な体の使い方です。避けて通れない内容です。どうしても低くなる時にお尻が落ちる方、うまく屈伸抜重ターンが出来ない方にお勧めです。スピードアップに必要な動きではあるが減速に欠かせない動きにもなります。減速させることから減速要素の排除まで表裏一体なのです。つまりスピードコントロールの技術が向上します。コブの裏を捉え(接雪)、より質の高いターンの表現やタテに滑るための大事な動きに的を絞ってレッスン致します。コブの上手な方は頭の位置が変わりませんよね。そのコツをレッスン致します。(こちらの詳しい内容は電子書籍で販売しております、Fstyle spirits スライド編)

担当しげ

カービング1(キレイな丸いターン弧を描く)

・スライドターンでしかコブが滑れない。
・いわゆるずるドン脱却を目指す!
・コブでカービング?カービングってなに?

・この滑りをマスターすることで次のニューラインにつながる
・大抵のコブが滑れる人にっとっては足慣らし。
などなどキレイにターン弧を描きながらコブ滑走に必要な技術の修得を目指します。
目標は屈伸ターンでスムーズにコブ攻略
私しげが最も好きなターンです。

このコースにも大きな壁が存在し、制限されたコブの中でターン前半を表現する!といったところが主な内容です。次にコブに適した小さな重心移動をマスターしていきます。そうすることでターン全般にわたって圧力をコントロールできます。大事な要素は沢山あり、これまた大変でしょうがやりがいのあるコースです。
横のスペースがある時は(左右に距離のあるコブ)バンクを利用した、いわゆるバンクターン!
では左右のスペースがない時は?・・・
(そしてスペースがない時の対応を修得できれば、次はいよいよ「ちょっとタテに!」、そして「もっとタテに!→ポーパスライン・ニューライン」=「カービング2ですね」です。)
誰でも簡単に確実に出来るように組み立てておりますので、カービングなんて難しい!なんてことはありません。(1級検定にも対応しておりますね~。)
ちょっとドキドキしてチャレンジしてみてください。きっと驚きがありますよ。
担当 しげ・西長・大戸

ちょっと縦に!ちょっとほしいままに!Jライン

しげさんのコブ攻略は1歩ずつシリーズの第6歩目の内容です。Iライン(ずるドン)・のんびりCラインから少しずつ縦にアプローチするレッスンです。スピードが少しずつ上がるということに繋がり、必然的に体の使い方を強化しないといけません。そこが無いと上達していかない負のループに陥ります。一番内容の多いレッスンかもしれませんね!

担当;しげ・西長・大戸

カービング2

タテに行きたい。・スピードをもっと上げて滑りたい・ずらしを極力少なくしたい
・よりモーグル的に格好よく滑りたい。
・「カービングターン」ってどんなターンか知りたい。
そのような方々に是非チャレンジして頂きたい内容となっております。               

まったく滑りの意識が異なりますので楽しくて仕方ありません!                  

カービングターンには避けて通れない技術がありますので修得までには少し時間がかかると思いますが、是非チャレンジしてみてください。IラインとCラインの両方からアプローチをかけますのでライン取りのバリエーションがかなり増えます。斜度やコブの形状に応じたライン取りを変化させることでスピードを落とすことなく難しい局面もスムーズにクリアできる可能性が高くなります。
レッスン内容を安全に組立てておりますので、「どんなものか知りたい」といった方でも大歓迎です。
ここは夢の扉かもしれません。ワクワクして開けてみてください。

担当 しげ

スピードコントロール自由自在!

コブの滑りは高速化が求められる現在、スピードアップを安易に求めるとターンのコントロール感が失われる。どの方向に動けばよいのか?外向量はどうすればよいのか?ライン取りの違いからくるコブ利用の方法などコブの上達には絶対に欠かせない技術です。沢山あるスピードコントロールの方法、単独でやるのか?複合させてやるのか?より効果的な技術を覚えていかないと大きな乗り越えることのできない壁にぶつかってしまいます。
スピードコントロールの本質は、スライドさせることではない。必要最小限スライドを利用し、スピードコントロールの本質に迫るキャンプです。
担当 しげ

ビデオミーティング付きコブステップアップ

10時から12時までコブレッスン(個別アドバイス)と撮影。12時半から13時半 撮影したビデオを解説して、視覚的に感覚の誤差を埋めていく作業を行ないます。意外と自身の滑りを見たことが無い方が多いことと、口頭でのアドバイスを勘違いして受け止めてしまうことへの予防です。
「自分ではやっているつもりなのに。。」などなど、自分の動きを視覚的にとらえてよりコブの上達に繋げていきます。ビデオミーティング中はコーヒーでも飲みながら質問し放題、ご納得いくまで解説いたしますのでお得な内容です。
担当 しげ

1級検定スペシャル

SAJ指導員による1級検定直前スペシャルレッスンです。1級検定合格に必要な要素(合否の分かれ目のポイント、加点のポイント)をお伝えいたします。主に不整地の内容ですがご要望に合わせて整地のポイントも盛り込みます。
担当 都筑