1/11 ハチ北コブ初級

本日のハチ北は、レッスン日和。午前中は晴れ。午後は曇り。最強寒波は、何処ですか?

初級は基本姿勢を、ゆっくり滑りながら覚えて行くのですが、ほどんどの方がやった事がないので、最初は戸惑われます。

本日初受講の方々もそうでしたが、練習を重ねる事に、どんどん良くなりましたね。

何故その姿勢が必要で。失敗する原因は何か?しっかり理解する事で、コブコースほぼ完走!

常連の方々も再度基本を確認する事で、久しぶりのコブでもスムーズに滑れていました。弱点を克服して、次の段階を目指して下さい。

明日のハチ北は、初級ステップアップ1です。空きだらけ。受付でお待ちしてます。

初めてコブを滑れるようになった方は、どなたでしょう?

分かりますか?

2025.1.11 コブ基礎Ⅰ&Ⅱ(しげ)と

今日は天気が良く最高の1日でした

が、

ゲレンデは空き空き

レッスンやりやすいのなんの

今日はコブレッスンご参加も少なくさみしい限り

コブ基礎Ⅰはコブにチャレンジするには最重要で、今シーズンから大事な感覚を足して皆さん見違えました!

基本姿勢3原則をより深いところでレクチャー

ほんと全然違う感覚でしょ〜

見た目もガラッと変わります

午後からはピボット操作レベルアップ!

足ぴったりで滑れる方出現しました!

おめでとうございます!

ゲレンデが空いているのがよくわかりますね

 

コブリメイク状況ですが、

コブは大人気で一気に掘れましたが、皆でコース整備して素晴らしいコブに仕上がりましたよ~

長さは140メートル弱とそこそこ立派

また、ブラシ露出はゼロ!

明日も楽しめそうです!

メインゲレンデ(中急斜面)は積雪量40〜50センチで掘ると土が出るので未だコブ作成出来ませんのでご了承ください

明日は、コブ基礎Ⅱ&Ⅲ開催!空きたくさんですので、動きのコツを掴みにいらしてくださいね

その他、初級(大屋開催)、初級ステップアップ(ハチ北開催)共に空きございます

全てのコース、当日受付大歓迎ですよ~

では

1月11日 初級ステップアップ1

担当 大戸です。

今日は何度かレッスンを受けた方々と

リメイクしたての浅いコブという条件が

重なったので、早い段階でコブ斜面に

入ってみました。

浅いコブは、ある程度リラックスした状態で
滑れたのではないでしょうか?

その後 整地でポジションなどにこだわり

必要な要素を強化。

午後にコブ斜面に入ると良いライン取りで

滑走出来てたと思います。

また続きを初級・ステップアップ・コブ一般などでやっていきましょう。

明日は初級を担当します。

コブに苦手意識のある方、お悩みのある方

頑張ってサポートします。

受付は9時20分から50分まで

レストランきのみ入口でお待ちしております。