2025.2.14 コブの状況と

昨日とはうってかわって今日は滑りやすかったです!

コブのみですが

フラットは雪質のせいか氷の玉がゴロゴロ

こんな日は整備されたコブは整地ですね

今日は急遽鍼治療に行く必要があり、コブの整備は元ゲレンデサポーターF村さん、楽ちんレッスン常勤スタッフHまったんに整備をお願いしました

写真を見る限りフォールラインが歪んでいる感じですのでぼちぼち手直ししますね

今週末は大屋でのコブレッスンはありません、大山にてコブレッスン行います

大山コブレッスンは空き沢山ですので、当日受付大歓迎です、朝9時20分〜50分までの間に中の原スキーセンターにお越しください

では

2025.2.13 コブの状況

今日は未明からの降雪により午前中は早い時間帯はコンディション良かったです

ところが、変にパック状態で嫌な感じでエッジ引っかかる

僕にはとても難しく感じました

おかげで力み入ってめちゃくちゃ疲れました、腰も一気に疲労

お家治療に励みます

コブも当然滑りにくくいつもより人気無し

整備しても雪動かず

ちょいと形が悪うございます

丸みがイマイチという事です

では

2025.2.12 コブ一般(しげ)と

今日は昼過ぎから雪から小雨

天気イマイチでしたね

本日のお客様!

ご入校ありがとうございます

少人数だったのでレッスン進行は順調でした

初めての方はしっかりコブ基礎を

ベテランのお客様にはレベルアップを

殻を破った滑りが出ると嬉しいですね〜

レッスン後に反復練習しっかり励んでいただいているのも嬉しいですね〜

レッスン内容の予習復習はDVDを活用してくださいね

今日はコブが変形少なく滑りやすかったですね

常に荒れたらデラかけてくれて、喉飴の差し入れしてくださるお客様、ありがとうございます

またいつも最後までご協力くださる方、ありがとうございます

明日もしっかり楽しめますよ

では

2/11 コブ一般

本日のコブ一般は、西長が担当しました。

基本の確認後、個別の御要望にお応えしてると、色んな練習が出来ました。

先日のブログ【焦らない】を見て受講された方、焦らなければ良いことがありましたね。

ゆっくり滑る事が目標の方々も、スムーズにゆっくり滑れるようになり、ゆっくり滑れるから力が抜けていき、リラックス出来るから身体が動く。皆さん、どんどん良くなりました。

自分は、今日で大屋スキー場が最後の予定です。ハチ北でお会いする事があれば、更にレベルアップした姿を見せてください。

次週15日・16日の団体レッスンは【だいせんホワイトリゾート】で開催となります。大屋とハチ北の開催はありません。

いつもレッスンを盛り上げてくれる方々

整備後の綺麗なコブ。

今日の整備も、多くのお客様に手伝っていただきました。ありがとうございました。

2025.2.10 平日コブ一般(しげ)と

今日も沢山の方々にご参加いただきました、ありがとうございます

コブ滑るの初めての方もおられましたが、問題ありませんでしたね!

何から始めると良いのか?

上達の手順を分解してのレッスン

めちゃくちゃ楽しかったですね~

コブが成長過程で横のスペースが狭く難しかったですが、攻略方法を伝授する事で皆さん滑れるようになりましたね!

整備後のコブ!

明日はしげプライベート空きなし、西長コブ一般空き1名様です。

では

2/9 初級ステップアップ1 西長班

久しぶりの大屋で、コブを楽しみまくった西長です。

本日は、ハチ北で受担当していただいていた方々に、大屋で受講していただきました。

大屋とハチ北ではコブのピッチや形が違うので、最初は戸惑いもありましたが、同じCラインでも今までと違うアプローチで、どんどん調子が上がりました。

次回は、さらなるステップアップを目指しましょう。

西長担当のレッスン予定

11日 大屋 コブ一般 空き2名

15日・16日 初級 空きだらけ

ご予約・お問い合わせ、お待ちしてます。