


キレイなコブ完成!
ご協力ありがとうございました!
明日のコブレッスンで使いますよ〜!
では
キレイなコブ完成!
ご協力ありがとうございました!
明日のコブレッスンで使いますよ〜!
では
今日は天気が良かったですね〜!
ターン後半のしっかりとした足場作りにより、ターン始動が楽になり、自然にコブが滑れるようになります!
素早く動かす意識は不要、慌てる事も不要。
とにかく足場が出来るとスピードは自在にコントロールできます。
踏ん張る事なく!ですね。
レッスン盛り上げていただきありがとうございました!
めちゃくちゃ楽しかったです。
明日はコブ基礎Ⅱ、今日の足場からターン始動からキレイ見せ、外足に荷重する技術をやりますね!
まだ空きございますよ〜、お早めにご予約くださいね。
では
今日は雪質のせいか?
スキー板の横ずらしが難しかった。
色んな斜面で滑って普段やらない、ぎこちない動きなどを少しずつ滑らかにしていきました。
3人中2人は、明日のステップアップ1を受けられます。
今日より良い動きが出来るはず。(゚∀゚)
明日が楽しみです。
初級ステップアップ1はまだ予約の空きあります。
当日受付も大歓迎です。
お待ちしてます。
こんばんは、しげです。
今朝は走らない雪が良い勢いで降り、フラットはとても滑れる状況ではなく、急遽圧雪をお願いして何とかなりました。
コブはストップ雪で危険な状況で、都筑インストラクターと踏んで何とかなりました。
午後からはそれなりの雨で、明日の朝も気温が下がらないので、圧雪してもらうなら今晩!と判断しました。
という事で、
明日朝イチから3号コブリメイクいたします。
キレイなコブに戻します!
ご協力よろしくお願いいたします!
では
金曜日一般レッスン担当の都筑です。
降りましたね、雨が。
レッスンの初めは雪でしたが次第に雨に変わったことも気付かない程レッスンに集中されていましたね。
今日の生徒さんもお受験、準指導員を目指しておられる方と、1級合格されたばかりの方でした。コブ斜面もそれなりに滑ることはできますが、より上を目指した滑りにしたいとのことでした。
そこで、お題はターン前半を作る、ですよね。ターン前半が作れたらスピードコントロールも安定も手に入れたも同然です。
いろんな方法でトライして行きましたが、1番大事なのはやはりポジションでしたよね。前後のポジションだけでなく左右のポジションも大事ですね。ターンの局面局面で1番良いポジションを取り続けるのは難しいですが、そこに近づくことで安定した滑りを手に入れることができますよね。
今日のお2人も最後は素晴らしい滑りを見せていただきました。1日雨の中のレッスンでも楽しい時間でしたね。
少し段差出てきましたが、整備でまあるくなりましたよ!
最初の4コブは難易度高いです。
明日のコブ一般(指導員都筑)は楽しめそうですよ!
空きたくさんです!
今日は反復練習の方が多かったです、そのため皆様整備にご協力下さいました!
ありがとうございます。
今のところ13日(月曜日)はまとまった雨予報が出ています、直前(日曜日晩)に同じ予報なら平日コブ一般は中止いたします。
では
2月11日
コブ基礎Ⅰはお陰さまで定員に達しました。
初級(ハチ北)空きたくさん
初級(大屋)空きたくさん
2月12日
コブ基礎Ⅱ空きたくさん
コブ初級ステップアップ1空きたくさん
コブ初級ステップアップ2ご予約ゼロ
以上です。
お早めにご予約くださいね。
ご予約はbumpshooleader@gmail.comまでお願いいたします。(携帯電話も併せてお願いいたします)
では