ハチ北担当の西長です。
今日のハチ北は暑かった!天気良すぎて、雪グサグサ、板も走らない、難しいゲレンデコンディションでした。
皆さん、ほぼ初のCライン。先ずは、ハの字でライン取りを覚えて、ハの字が出来たら、脚を揃える。
お一人、お一人、何処でどう動くのかレクチャー。1つ目のコブでしっかり動けたら、後はリズムをつかんで、スムーズに滑れました。
次は、初級ステップアップ1で、レベルアップを目指しましょう。





明日のハチ北は、コブ一般。定員まで残りわずかです。
ハチ北担当の西長です。
今日のハチ北は暑かった!天気良すぎて、雪グサグサ、板も走らない、難しいゲレンデコンディションでした。
皆さん、ほぼ初のCライン。先ずは、ハの字でライン取りを覚えて、ハの字が出来たら、脚を揃える。
お一人、お一人、何処でどう動くのかレクチャー。1つ目のコブでしっかり動けたら、後はリズムをつかんで、スムーズに滑れました。
次は、初級ステップアップ1で、レベルアップを目指しましょう。
明日のハチ北は、コブ一般。定員まで残りわずかです。
担当 大戸です。
何をするにしてもポジションが良くないと難しいので三原則・三要素をしっかり意識して動きましょう。
明日は初級ステップアップ1.2を担当します。
空きたくさん当日受付大歓迎お待ちしております。
今日は良い天気でしたね〜
気温高くメインコブ滑ったら体温一気に上昇
それでもコブは芯があって良い雪でした
グサグサのモサモサは楽しくないので、今シーズン一番のコブ日和でした
本日のグループレッスンは、
沢山の方々にご入校いただきました
ありがとうございます!
しげ班はちょっと縦に!
要するに思いのままに板を操作出来始め、思いのままにスピードコントロールの選択が出来始める
その為のレッスンでした
ズルドンからのアプローチの方はおられなかったのでCラインからのちょっと縦!をお伝えしました
Cラインからのアプローチは意外に簡単だったと思います
なんだ、こんな感じでいいんだ!
が正解!
ちょっと縦!の基礎練習が一番難しい笑
今日は汗だくでしたね
久しぶりのちょっと縦はDVD第6歩目の内容に忠実にやりました
予習復習用にDVDあると上達早くなるかもですよ
貸切ゲレンデで秘密の特訓!
皆様の弱点は上下バランスとフットコンテインメントですね~
いや〜楽しかったです!
緩斜面コブ!
メインコブ!
しかし、メインコブ一本通すの鬼ムズ
ディガーが計測して47コブ200メートルほど
こんなコースを簡単に何本も滑れる体力が羨ましいです
わたしゃ一本通すので必死のパッチでした
コブの斜度選択が出来て、見える範囲内のコンパクトなスキー場はありがたい
毎年雪降れば最高!
ただ、人手不足なもんで…
ディガー激しく強く募集中です!
明日のコブレッスンは、カービング2、コブ初級ステップアップ1&2、両コース空き沢山です
ハチ北は、コブ一般で空き少しです
どちらも当日受付大歓迎ですよ~
では
今日は朝から雪が緩んでいたのと大屋スキースクールの強者複数名の協力を得て
作成途中
夕方整備中!
整備中下から見上げて
ピッチは適当(3.5〜4.2ぐらい)
コブの数は未計測
作成しただけで体力奪われて…
残された体力で少し練習しましたが、緩斜面コブに慣れ過ぎて…サッパリ…攻めれない
人手の関係で3月4日〜圧雪して無くす予定です、次は3月8日に作成予定です
また地が出たらメインコブ自体終了します
緩斜面コブは新人ディガーKんが整備してくれて、良い状態を維持!
明日はめちゃくちゃ楽しめますね!
明日のコブレッスンは、ちょっと縦に!はキャンセル待ち、コブ一般は空き沢山で当日受付で待ってます!
ハチ北コブレッスンは初級コースまだまだ空きございます、当日受付にいらしてくださいね
では
今日は1日中晴れ
一気に日焼けして恥ずかしい顔に…
日焼け止め必要な時季ですね~
コブの状況は昨日より形改善!
夕方の整備でご協力いただいたおかげです、感謝!
えー感じでしょ
これで明日も楽しめますよ〜
今朝はようやくメインゲレンデ圧雪入りました(ほんの少し)
メインゲレンデのコブ作成の許可が降りました!
週末は3月1日に作成予定です
溝の地がでたら即圧雪です
また、週末のみのコブになる可能性が高いです(人手不足)
ご了承ください
では
ブログ更新忘れて寝てしまいました
すみません
やっとゲレンデに放置された圧雪車が移動出来て、今朝にはメインゲレンデは圧雪されている予定
メインゲレンデにコブは絶対に作れるはず(積雪量)ですので、近々今後の予定を決定します
さて、
2月最後の平日コブ一般グループレッスンは
コブ基礎を浅く広く一通り
まあるいコブで実践
初めての方沢山おられましたが、皆さん滑れました
今後は、沢山の原則と要素全てを満たせるように!
いや〜、楽しかったですね~
コブコブクラブロブにもご入会で着実に仲間が増えて嬉しいです
コブの状況は、
少し段差を埋めきれず
溝残ってます
すみません
では
本日の目標は、ちょっとタテ。
最初は怖さもあり、直ぐに板を横にしてしまいがちなのですが、勇気をもって、我慢して、板をタテにする時間をつくる。
タテの時間をつくると、とうぜんスピードアップしますが、その後、何処でどうやってコントロールしていくのか?理解したら実戦練習。
皆さん、スピードアップしてるのに、ちゃんとコントロール出来るから、【スピードアップで怖さアップ】ではなく、【スピードアップしても安定感アップ】になりましたね。
次は、【もっとタテ!】を目指して頑張って下さい。